fc2ブログ

朝市始まりました

下呂温泉街にある「下呂温泉合掌村」の入り口下で開催される『いでゆ朝市』今年も始まりました

DSC03470.jpg


地元特産品のトマトジュースにブルーベリージャム、ぶなしめじや地酒、そしてあかかぶの漬物のほか、和雑貨や骨董品のお店が軒を連ねています。
味噌やこんにゃくなどは地元で生産・製造しているものも並んでいますので、スーパーで買うよりいくらかお値打ちで購入できます♪もちろん試食ができるものもあります。

今この時期、ふきのとうが売られていました

DSC03467.jpg


トマトジュースやブルーベリージャムも地元の農家で収穫・製造していますので、「安心・安全・そして美味しい!」一品です。

朝市お勧めのお店は、和柄の小物雑貨店ハイカラさんが良いです
お手頃価格の和柄小物が沢山あります

DSC03468.jpg


2011年3月12日(土曜日)~11月30日(水曜日) 

朝8:00~12:00までの午前中営業です
スポンサーサイト



NPO法人小坂200滝、今年も活動始まりました

小坂の滝開きは4月17日です

滝開きに向けて、NPO法人飛騨小坂200滝は滝開きに向けて、滝のコースなどの整備が今年もはじまりました
今現在、がんだて公園に入る市道は、下呂市がまだ通行止めにしています

DSC03456.jpg

DSC03457.jpg

がんだてまでの道には、側溝付近に雪が残っているだけで、道には雪はありませんでした

DSC03460.jpg

DSC03461.jpg

がんだての、NPO事務所も、開いていましたが事務所自体の機能はしていません
手作り看板がありました・・・ほんと手作りやなぁ~

DSC03464.jpg

今現在がんだて公園から三ツ滝までの歩道は、落石防止工事の為、今月中は通行止めになっているとの事です

春見つけた

小坂は、雪は全くありません、それよかふきのとうがありました

朝晩、ストーブにコタツ、湯たんぽに貼るカイロ・・・まだまだ必要だけど
春は近くに来ています・・・早くこーい

ブログ2

ひな祭り宵コンサート

3月4日小坂町郷土館(江戸文政年間に建てられた格式のある農家の建物)にて囲炉裏を囲んでの
おひな様宵コンサートがありました
会場の入り口には、暗い事もあって、キャンドルランプを100個ぐらい並べ来て頂いたお客様に、目と耳で楽しんで頂きました

ブログ6


今回の出演者の方は、地元小坂町出身の森 純一さんと奥さんの西上和子さん
森 純一さんは、今現在東京フィルハーモニーのファゴット奏者
西上和子さんはピアニストで作曲家をされています

本日は、風が冷たく寒い日でしたが、用意したチケットもほぼ完売
会場には145人のお客様にきて頂きゆったりとしたコンサートを楽しんで頂きました

第1部・・・生演奏と紙芝居
ブログ3

第2部・・・お二人のコンサート

ブログ4

ブログ5

民話の里のいろりばたで、ほのぼのとした、ひとときを楽しみました

子供達の一大イベント

本日3月3日 おひな様の日

小坂の子供達の一大イベントが今年も雪降る中行われました
今日は、学校の授業が終わると、子供達は「ひな様みしてくれ~」と言いながら
各家のおひな様を見て回ります
見終わったら、お菓子がもらえるのです、ハロウィンの日本版みたいな感じです
自転車に沢山のお菓子を載せて、雪の中走り回る子供達を見て、お菓子の用意は
大変だけど、この先もずーと続けて欲しい行事です

DSC3369.jpg

DSC03370.jpg

DSC03373.jpg

DSC03376.jpg

プロフィール

team-GANDATE

Author:team-GANDATE
今日もどこかで小坂の魅力を探しているよ。五人集まれば文殊の知恵。
みんなで紡ぐ小坂の未来。

~動画配信中~
小坂スタイル活動中!(動画)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR