fc2ブログ

春です 滝開き始まりました

本日4月17日 滝開き始まりました

小坂の滝今年も始まりました

今年1年、がんだて公園の安全祈願がおこなわれ、樽酒の振る舞い、餅つきに、がんだて太鼓

獅子舞にぶなしめじのプレゼント、美味しい豚汁の振る舞いと、今年の滝開きは活気がありました

小坂全体で、今年は盛り上げますよ

ブログ

ブログ2

ブログ3

ブログ4

ブログ5
スポンサーサイト



4月17日 いよいよ滝開きです

4月17日 滝開きです

午前10時より巌立て公園にて滝開きセレモニーが行われます

樽開き   巌立太鼓   あったかいお汁の振る舞い

餅つき及びつきたてお餅の振る舞い

先着100名様より一層美味しくなった特産品ブナシメジのプレゼント

滝巡りをされる方、先着50名様絵馬のプレゼントなどお得な特典いっぱい

さらに小坂の特産品の販売

DSC03625.jpg


巌立て売店も「がんだて茶屋」としてリニューアルオープンします


DSC03627.jpg


駄菓子も販売します

溶岩大地を歩く、新コース覚明トレイルもこの春オープンします

是非4月17日巌立て公園滝開きにお越し下さい

    お待ちしておりまーす

カタクリが見どころ

小坂町湯屋、ふれあいの森キャンプ場、ただ今カタクリが園内、至る処で咲いています
是非、今週末遊びに来て下さい

    ブログ

DSC03617.jpg

小坂町は、今月末からゴールデンウイークにかけて、梅、桜、はなももが一斉に咲きます
大変綺麗です
是非ゴールデンウイークも小坂町に遊びに来て下さい


小坂町湯屋地区春祭り

4月2日、3日の2日間、小坂町湯屋地区 富士神社 春季例大祭が盛大に行われました

試楽祭・・4月2日 午後6時 小和田鱒池前打ち出し

本楽祭・・4月3日 正午   湯屋直井宅前打ち出し

富士神社の春祭りは、なんと言っても御神幸(おたび)である、
おたびとは、神霊が宿った神体や依り代などを神輿に移し、氏子地域内への行幸、御旅所や元宮への渡御などが行われる。
今年のおたびは、来年3月をもって湯屋小学校が廃校となる為と、今東北で地震による大きな災害が発生している時こそ、特別にさらに盛大に神様を祀る意味で、湯屋小学校までおたびとなりました

ブログ

富士神社を出発したところ、御旅の始まりです

ブログ2

湯屋小学校までは、1.5km結構長旅です

ブログ6

湯屋小に到着です、ちなみに湯屋小学校は木造校舎です、廊下は毎日子供達が掃除をする為、今でもピカピカです

ブログ3

浦安の舞がおこなわれ

ブログ4

カネ打ちがおこなわれ

ブログ5

獅子が舞い、盛大に御神幸祭がおこなわれました

プロフィール

team-GANDATE

Author:team-GANDATE
今日もどこかで小坂の魅力を探しているよ。五人集まれば文殊の知恵。
みんなで紡ぐ小坂の未来。

~動画配信中~
小坂スタイル活動中!(動画)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR