fc2ブログ

小坂の植物博士と行く「根尾の滝」植物観察ツアー

7月4日(水)に引き続き7月14日(土)、”小坂の植物博士”NPO法人飛騨小坂200滝の吉川奈々江さんを

講師に迎え小坂の植物博士と行く「根尾の滝」植物観察ツアー(第2回)を開催いたしました。

IMG_35431.jpg

根尾の滝コースの入り口です。ツアーのスタートです!

IMG_35541.jpg


この日はヤマアジサイが多く咲いていました。吉川先生がコース沿いの植物を詳しく説明してくださいます。

自分だけで歩いていると登山道ですが、先生と歩くと植物園みたいです。

IMG_35671.jpg

マタタビの花。梅の花みたいできれいですね。いい香りもします。

IMG_35791.jpg

あまどり岩で一休み。吉川先生から植物のためになるお話しを聞けました。

標高差がある小坂町では、高山帯から平地の植物まで、

とても多様な環境に生息する植物が見られるんですって。

吉川先生は青年海外協力隊員としてアフリカで活動していたこともあり、アフリカの植物のお話しも少し聞けました。

とても面白い話だったので、もっと聞きたかったです。

IMG_35701.jpg

ギンリョウソウです。不気味なようで美しいです。

IMG_35941.jpg


根尾の滝到着!この日は川が増水して川の近くまでは行けませんでしたが、

根尾の滝は水量倍増で迫力も倍増!

IMG_36001.jpg


滝のそばで食べる弁当もおいしい!ひのきやさんの朴葉寿司はやっぱりおいしいです。

IMG_36017_20120723154333.jpg


十六折れを登りきりました。お疲れ様です!

このコースは最後の登りが少々きついですが、景色はとってもきれいです。



スポンサーサイト



福應寺(フクオウジ)にて

小坂落合にある福應寺(フクオウジ)をご存知ですか?

こちらのお寺では、月に一度、仏教子供会というものを行っています。

今回は6月に行われた子供会の様子とお寺の様子を見てきました。

P6160840_20120706010546.jpg

P6160874.jpg



仏教子供会は、前半は本堂でご住職のお話を聞き、後半は、別の部屋へ移動し、お抹茶をいただきました。

P6160883_20120706011429.jpg

P6160891_20120706011428.jpg

P6160915_20120706011427.jpg


何を隠そう、福應寺へは今回初めて行ったのですが、外観もさることながら、内観も装飾が素晴らしく、感動しました。
来週7/12は、こちら福應寺にて 「あねかえしを作ろう」を行います。 みなさんも一緒に小坂の郷土料理、あねかえし(草もち)を作ってみませんか?





プロフィール

team-GANDATE

Author:team-GANDATE
今日もどこかで小坂の魅力を探しているよ。五人集まれば文殊の知恵。
みんなで紡ぐ小坂の未来。

~動画配信中~
小坂スタイル活動中!(動画)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR